2011年4月17日日曜日

≪書評≫脳がさえる15の習慣 記憶・集中・思考力を高める

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)
築山 節
日本放送出版協会
売り上げランキング: 381

この本は、
全く違く本をアマゾンで探していた時に、
たまたま見つけて買ってしまった本なのですが、
衝動買いしてしまった理由は、
アマゾンのカスタマーレビューの評価が
あまりにも多く、そした高かったからです。
これほど高い評価を受けている本は
なかなかないと思います。









そして、
この本を読んで得た教訓は、
「カスタマーレビュー(クチコミ)を信じすぎるな」
ということです。

たぶん、
レビューの数と★の数しか見ずに
レビューの中身を読んでなかったのも問題だと思いますが、
必ずしも世間一般(アマゾンのレビューを書く層)が評価する本が、
自分にとって良い本だとは限らないということがわかりました。

ただ、それでも、
アマゾンのレビューや★の数は、
かなり参考になると思いますが。。

この本に限っていうと、
客観的には良書だと思いますが、
個人的には、
昔、脳科学の本とか習慣術系の本とか
好きで結構読んでたこともあり、
この本に書いてあることは、
どっかで聞いたことがあるな
っていう内容が多かったです。

それでも学んだことはいくつかあり、
その一つは、「朝の過ごし方」です。

脳にもウォーミングアップが必要なので、
朝の過ごし方は重要とのこと。

著者は、下記のうち、
いずれか2つを実行することを進めています。

・散歩などの軽い運動
・部屋の片付け
・料理
・ガーデニング
・挨拶+一言
・音読(できれば10分以上)

最近、自分の朝の過ごし方に
問題意識は感じていたので、
これを機に見直してみようと思っています。

で、ちょっと注目しているのが、
「音読」です。
ちょっと変な人だと思われるかもしれませんが、
英語の勉強も兼ねて、
英語の文章を音読してみようかなと考え中です。

実は、先日ブログに書いたTED.comは、
英語の音読に何かいい素材はないか探してて、
たまたま見つけたものです。


ちなみに、脳科学系の本なら、
下記2冊がダントツでお勧めです。
海馬/脳は疲れない ほぼ日ブックス
進化しすぎた脳 (ブルーバックス)

習慣術系の本なら、
コンサルタントの習慣術 頭を鍛える「仕組み」をつくれ (朝日新書)
面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則
頭がいい人の習慣術―この行動・思考パターンを知れば、あなたは変わる! (KAWADE夢新書)
などがお勧めです。

関連エントリー:


0 件のコメント:

コメントを投稿